Buyer's Voice | 買い付けこぼれ話
お店に並ぶ商品を見つけてくる“バイヤー”というお仕事があります。
どんな業界でも(もちろんどんなお仕事でも)そうですが、並々ならぬ苦労とちょっとした楽しさがあります。
ここでは買い付けの時のエピソードなんかをご紹介します。
- ※このコーナーで記載されております入荷関連情報は掲載時のものとなり、継続性はございません
No.1002:自由経済は競争経済 PART1
豊かな社会とは選択の幅の広い社会です。同じ業界の店舗でも努力の方向により、差別化ができます。
例えば、チェーンストアは、ポピュラープライス、ショートタイムショッピング、シングルテイスト、カラーコーディネートです。
価格は最も大切な要素のひとつです。大多数のお客様が気軽に買える売価帯を目指します。
より小商圏で成立するように、扱う品種は拡大し、品目は減らすべきものです。展示数量は品目ごとの商品回転率を一定にするように決定されます。
店舗は同一客層で構成され、フロアは、同一来店頻度で構成されます。家具とホームファッションでフロアが違うのは、来店頻度、購買頻度が違うからです。
売場レイアウトは、直線のワンウェイコントロールになります。便利な買物が短時間でできるようにします。
ショートタイムショッピングといいます。
インダストリアリズムを追求するチェーンストアに対して、どのようにチャレンジすべきでしょうか。